普段は車移動が多いためiPhoneの充電環境に不安は全くないのですが、丸1日充電環境がない状況だとやはりiPhoneのバッテリーは不安なので、補助バッテリーを導入してみました。
導入したのは中国製のQ Power Mobile Power for iPhone 3G & 3GSという製品。
当初は単3形2本のエネループも検討したのですが、鞄を持ちたくない性格なのでiPhoneカバータイプにしたい。かつ、有名メーカーのものだとこの時期に買い増し投資はちょっともったいない。次期iPhoneで形状変わるかも。って、ことで、今回のセレクトとなりました。と、いっても、見つけたのは結構偶然(笑)
さてさて、どんなものか写真を見て頂くとして、
作りは値段の割にしっかりしています。が、おそらく知っている限りではかなりの大容量1900mAhなので、厚みは有名メーカーなどにくらべるとかなりのもので、PSP goよりおっきくね?ってくらいごつくなります。でも、以外とポケットに入れても苦にならない重さだったのでちょっと良かったです。
そしてこいつの変わり種は、USBケーブルが内蔵されていること。これは出先でも他のケーブルなしに人のUSB端子に差して充電を拝借できと言うことです(笑) 逆に、USB端子自体がないので、充電する際に毎回カバーを側のバッテリーを外さないと行けないというデメリットもあるのですが、逆にお値段を考えると2個買っても一般的な製品と比べると2台半くらい買えるので、2個導入して、1台は充電用といいかもしれませんね。ま、私は旅行とかではあまり電子デバイスは使いたくない派なのでそこまで必要としませんが、仕事や出張が多い人はいいかもしれません。
充電ランプは1個。赤が充電中。青が充電完了&iPhoneへチャージ。残量がわからないのがちょっと微妙ですが、なくなるとランプが消えるので。。。(笑)
カバーはiPhone付けた状態でもカバーだけでも充電可能。iPhoneを付けていると両方同時にチャージされます。
当然ですが、iPhoneへのチャージオン/オフスイッチ付き。また、パソコンのUSBへ差した場合に、データ接続のオン/オフスイッチもあります。USB to コンセントの場合は良いですが、仮に他人様のパソコンを拝借する場合にデータ転送が常時恩田とiTuensが立ち上がったり、余計な接続をしてしまうことがあるので、それのオン/オフができます。
充電中はほとんど気になりませんが、補助バッテリーからiPhoneへのチャージ中、結構発熱するのでちょっと怖い気がしますが、ま、壊れることはないかなと思います。
総評として、値段の割に結構至れり尽くせりで、中国生まれにしてはなかなかどうして。検索してもたいした情報がなかったので掛けに近かったですが(笑)、思いのほかよかったです。裏面のロゴがしょぼいのはご愛敬(笑)
3.7V / 1900mAh